TOP  03月  プチ遠征 桜・富士・滝 滝・残桜を求めて 美濃 桜前線を追う旅 甲信 大藤見てきた 04月のガーデニング 04月の朝日・夕日  05月



大藤見てきた



2023年04月24日(月)

人混みが嫌いでなかなか足が向かなかったけど
それでも一度は見ておかないとと思い行ってきました。

西ゲートから入ると直ぐに大長藤です。
栃木県足利市迫間町





まだ少し明るいので園内をぐるっと回ってきましょう。








17時45分、灯りが点きました。
栃木県足利市迫間町



うす紅の棚
栃木県足利市迫間町





大藤です。
軌跡の大藤と言われるこの藤は、もとは足利市中心部にあったそうです。
都市開発により移動せざるを得なくなりましたがこれだけの木の移植は初めてのことで、長年の準備の末1996年にここに移植が成功しました。
樹齢160年、幹回り3.6m、棚面積1000u
栃木県足利市迫間町







八重藤
栃木県足利市迫間町







うす紅橋
栃木県足利市迫間町










大長藤に戻ってきました。
栃木県足利市迫間町





まさに一度は見ておくべきもの、とにかく感動しました。
こんなの見せられると、混み合うのは当然かと思いましたが
それにしても半分以上は東南アジア、東アジアの方じゃあないかと思うほどあちらの言葉ばかり耳に着きました。
行動力すごいね。

このあと、ここから南に10km強走って、
今夜は群馬の舘林にて車中泊し、明日の朝一番でつつじが岡公園を散策してから帰路につく予定です。


2023年04月24日(月)

群馬の館林で朝を迎えました。
夜はよく冷えて、寒さで何回も目が覚めました。
昨日は曇り空だったけど、今日はいいお天気になりました。

舘林のつつじが岡公園
は8時から有料ですが、7時頃に入ったので無料で散策できました。

この公園は、寛文年間徳川綱吉によるツツジの増殖後、歴代の館林城主により保護育成が薦められ、
その後、いくつかの変遷を経て、大正12年県有財産となり県立公園となりました。
ヤマツツジ、キリシマツツジ、リュウキュウツツジなど50余品種
約1万株に及ぶツツジが育成され、樹齢800年とも言われるヤマツツジの古木もあるそうです。
群馬県館林市花山町






どの木も花の密度がもの凄い。





















花が終わったものから、これから咲くものまでいろいろなのでまだ見れるとは思いますが、
ピークはもう越えた感じがしました。

8時過ぎには散策を終え、帰路につきました。



TOP  03月  プチ遠征 桜・富士・滝 滝・残桜を求めて 美濃 桜前線を追う旅 甲信 大藤見てきた 04月のガーデニング 04月の朝日・夕日  05月